前向きな変化を引き起こします。
マルチスキルクリエーターのQuuny
寄り添ったサポートをお望みの方へ
家庭教師風な支援をお望みの方へ
リアルとバーチャル支援教材の
**“🖋️ あなたに届けたい、わたしの物語”**
「音と遊びから、ことばと心をひらく実験室」
A creative lab where sounds and play open up words and hearts.
ちょと独り言(笑)
エレキの世界
福祉の世界
教育の世界に
身を置いた人間だから
感じる違和感(笑)
:::
🎓 言葉が“権威”をまとったとき、何が起こるか?
教育や福祉の現場で、権威ある人が発した言葉が
「正しいもの」として一人歩きする。
するとどうなるか?
- 現場は置いてけぼり
- 「私は知ってる」という研修講師が上から目線になる
- ことばの意味が実感とズレていく
Quunyは思った。
“本物の理解”は、現場の実感と言葉が一致したときに生まれる。
権威がないからこそ見えることがある。
権威がないからこそ、現場の声に耳を澄ませて、ことばをもう一度設計し直せる。
**
「伝えるのは、変えたいからじゃない。
ただ、自分の中に起きた“配線のズレ”を、
わかる形で、置いておきたいだけなんだ。」
🌱 他人は変えられない。
でも、**“自分の気づきの残し方”**は、誰にも制限されない。
🎛️ A quiet monologue from someone who's lived in:
- the world of electronics,
- the world of welfare,
- and the world of education.
That’s why I feel the disconnect—
a misalignment only visible when you've crossed those wires.
🎓 What happens when a word gains “authority”?
In education and welfare,
when a respected figure uses a term,
it starts to walk on its own — as if it were the one and only truth.
And then:
- The frontline is left behind.
- Trainers start preaching from above.
- Words begin to drift away from lived reality.
But I’ve realized something:
🪛 *Real understanding is born only when language and lived experience align.*
I have no authority.
But maybe that’s why I can still *listen to the voices on the ground*
and quietly rewire the meaning of words.
I don’t share this because I want to change others.
🌱 I share it because something shifted inside me.
And I wanted to leave it here—
clearly, gently—
just in case someone else was tuning in to the same frequency.
"Language doesn't belong to authority.
It belongs to those who still remember how it feels."